請求書の人的ミスをゼロへ!請求から振込処理の自動化システムをご紹介。

業務自動化

 会社の規模の大小に比例して、請求書の数は増えるもの。経理事務担当者の負担も日に日に増えています!

 そんな課題を解決する「ペイトナー請求書」サービスをご存知でしょうか。ペイトナー請求書はめんどうな請求書の回収や電子化、振込を完全自動化できるサービスです。

 多くの会社で、請求書の発行タイミングも手段もバラバラ。支払いをうっかり忘れたり見落としてしまった!なんていう課題は無いでしょうか。様々な会社からくる請求書を経理2人3脚で管理している会社もありますが、休みや退職などで支払い指示などを忘れてしまったりすると、非常に大変な思いをします。さらに見落としが合った場合、その会社の信用にもつながります。

 今回はそんな課題解決につながる請求書から振込処理まで完全自動化できる「ペイトナー請求書」サービスをご紹介いたします!

請求書処理を完全自動化!ペイトナー請求書のサービスを徹底解説!

ペイトナー請求書って?

 まずは、ペイトナー請求書の3つのサービスについてご紹介いたします。

請求書が何枚あっても1クリックで支払日に自動振り込み

 毎月、月末の振り込みが1クリックで行われます。1件1件行うストレスから解放されます。
支払い予約は月末でなくてもいつでも予約できるので、夜間など手が空いているタイミングに実施できます。

専用メールアドレスに送るだけで請求書を自動回収

 バラバラに届いて管理が大変な請求書も、専用メールアドレスに送付するだけで自動で回収可能です。また電子化まで自動で完了(電子帳簿保存法にも対応)。担当者から直接そのメールアドレスに送って貰えば、経理事務担当者の手間はゼロに。もちろん直接アップロードも可能です。

かかる費用は振込手数料の¥300/件のみ

 自動振込をご利用いただいた枚数分のみの費用なので、ご負担なくご利用いただけます。銀行へお支払いする手数料も含んだ金額となっておりますので、経営にも優しい料金設計となっています。

ご利用の流れ

 アカウント登録

 ペイトナー請求書のサービス登録が必要です。アカウント登録のためなので、数分で終了します。

専用口座を申し込み

 専用口座としてGMOあおぞらネット銀行の為替資金預り口座の口座開設申込を行う必要があります。審査等の理由で申請が拒否された場合、本サービスをご利用いただくことはできません。

利用開始

 口座が開設されたら、チュートリアルに従って請求書のアップロードが可能です。支払い予定分の合計金額を専用口座に用意し、支払い予約画面で支払い指示を実施します。

その他・利用方法について

 メールのccにつければ、受け取った請求書が自動的に回収されるのでとても大助かりなんてことも。その後、ボタンを押せば自動的に振り込まれるので、これまで行っていた煩雑な工数が減ります。
 様々なところから届く請求書を一つの場所に集約できるため管理システムとしても抜群です!

 また、紙の請求書を写真に撮ってアップロードしたら電子化されて、昨今話題の電子帳簿保存法にも対応できてしまいます。

まとめ

 経理事務担当者は、郵送・メール・FAX・SNSなど様々な媒体から請求書が届き、請求会社ごとに管理し取りまとめ、さらに一枚一枚、経理事務が金額を確認して手作業で振込作業を実施しています。そして、エクセルでリスト管理をして、抜けが無いか確認作業を途方に暮れながら毎月毎月行っていく必要があります。

 重要な業務であるがゆえに、できるところは自動化していきたいところ。是非一度「ペイトナー請求書」を検討されてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました